日々のお金の出し入れを記録する帳簿です。
勘定科目の切り替え
「勘定科目」をクリックすると、勘定科目の一覧を表示します。
勘定科目を選択すると、その科目に紐づく記帳内容のみを表示します。
(例:預金出納帳の預金科目の切り替え)
「補助科目」をクリックすると、表示科目に紐づく補助科目の一覧を表示します。
補助科目を選択すると、表示科目と選択補助科目に紐づく記帳内容のみを表示します。

帳簿表示の切り替え
タブをクリックすることで
「現金出納帳」、「預金出納帳」、「売掛帳」、「買掛帳」と表示を切り替えます。

出納帳の記帳内容を確認する
「出納帳を登録する」、「仕訳帳を登録する」、「総勘定元帳を登録する」などで
登録した仕訳の一覧を出納帳形式で表示します。
メニューの「出納帳」から右記の様な画面が表示します。
「出納帳の表示内容について」は出納帳・総勘定元帳(明細)の一覧を確認するをご確認ください。

出納帳を新規登録する
仕訳を新規に登録します。
「取引を入力」ボタンをクリックした後に右記の様な画面が表示します。
登録項目、入力内容等については、仕訳を登録する(単純仕訳)をご確認ください。

出納帳を変更する
登録した仕訳を変更します。
変更する仕訳の「編集」ボタンクリック後に右記の様な画面が表示します。
口座の明細は出納帳では変更できません。
金融機関明細一覧の機能からのみ変更が可能となります。
記帳内容の登録項目、入力内容等については
仕訳を登録する(単純仕訳)または、仕訳を変更するをご確認ください。

出納帳を削除する
登録した仕訳を削除します。
「削除(ゴミ箱マーク)」ボタンをクリック後に右記の様な画面が表示します。
口座の明細は仕訳帳では削除できません。
金融機関明細一覧の機能からのみ削除が可能となります。
記帳内容の削除については、データ削除をご確認ください。

出納帳を絞り込む
仕訳帳一覧に表示する内容の絞り込みを行います。
「絞り込む」ボタンをクリック後に右記の様な画面が表示します。
記帳内容の絞り込む項目、入力内容等については検索条件(出納帳・総勘定元帳)をご確認ください。
