仕訳帳・決算仕訳の一覧を確認する
仕訳帳・決算仕訳の表示内容について記述いたします。
表示内容については下記表をご確認ください。

画面 | 内容 |
---|---|
取引を入力 | 仕訳を新規に登録します。 仕訳登録については、こちらをご確認ください。 |
絞り込む | 一覧の表示の絞り込みをします。 絞込の使い方については、こちらをご確認ください。 |
削除(ゴミ箱マーク) | 一覧でチェックした仕訳のデータを削除します。 削除方法については、こちらをご確認ください。 |
税込/税抜 | 税込の場合は税込額、税抜の場合は本体額で金額を表示します。 |
出力(プリンタマーク) | CSVまたは弥生会計出力をします。 各画面での出力できるファイルについては、こちらをご確認ください。 |
チェック | チェックした仕訳を削除ボタン(ゴミ箱マーク)ボタンで削除します。 削除方法については、こちらをご確認ください。 |
編集 | 編集ボタンをクリックして仕訳を変更します。 編集については、こちらをご確認ください。 |
No | 登録した仕訳の番号を表示します。 |
日付 | 取引が発生した日付を表示します。 |
(借方)勘定科目 | 仕訳の借方の勘定科目を表示します。 |
(借方)補助科目 | 仕訳の借方の補助科目を表示します。 |
(借方)金額 | 税込税抜に合わせて仕訳の借方の税込額、本体額を表示します。 |
(借方)部門/税区分 | 仕訳の借方の部門と税区分を表示します。 |
摘要 | 摘要を表示します。 |
(貸方)勘定科目 | 仕訳の貸方の勘定科目を表示します。 |
(貸方)補助科目 | 仕訳の貸方の補助科目を表示します。 |
(貸方)金額 | 税込税抜に合わせて仕訳の貸方の税込額、本体額を表示します。 |
(貸方)部門/税区分 | 仕訳の貸方の部門と税区分を表示します。 |
出納帳・総勘定元帳(明細)の一覧を確認する
出納帳・総勘定元帳の表示内容について記述いたします。
メニューから出納帳リンクのクリック後の画面となります。
画面の表示されている内容は下記表をご確認ください。

画面 | 内容 |
---|---|
取引を入力 | 仕訳を新規に登録します。 仕訳の登録内容については、こちらをご確認ください。 |
絞り込む | 一覧の表示の絞り込みをします。 絞込の使い方については、こちらをご確認ください。 |
削除(ゴミ箱マーク) | 一覧でチェックした仕訳データを削除します。 削除の方法については、こちらをご確認ください。 |
税込/税抜 | 表の金額表示を税込の場合は税込額、税抜の場合は本体額で表示します。 |
出力(プリンタマーク) | PDFまたはCSV出力をします。 各画面での出力できるファイルについては、こちらをご確認ください。 |
チェック | チェックした仕訳を削除ボタン(ゴミ箱マーク)ボタンで削除します。 削除方法については、こちらをご確認ください。 |
編集 | 編集ボタンをクリックして仕訳を変更します。 編集については、こちらをご確認ください。 |
No | 登録した仕訳の番号を表示します。 |
日付 | 取引が発生した日付を表示します。 |
(自己)補助科目 | 閲覧している科目の補助科目を表示します。 |
(自己)部門/税区分 | 閲覧している科目の部門と税区分を表示します。 |
(相手)勘定科目 | 閲覧している科目に対しての相手方となる科目を表示します。 |
(相手)補助科目 | 閲覧している科目に対しての相手方となる補助科目を表示します。 |
(相手)部門/税区分 | 閲覧している科目に対しての相手方となる部門と税区分を表示します。 |
摘要 | 摘要を表示します。 |
入金額 | 閲覧している科目が借方である仕訳金額を、税込税抜に合わせてプラスの税込額、本体額を表示します。 |
出金額 | 閲覧している科目が貸方である仕訳金額を、税込税抜に合わせてマイナスの税込額、本体額を表示します。 |
残高 | 入金額、出金額から計算した残高を表示します。 |