明細内容を確認する
取引している口座(金融機関)を登録 した、口座の明細を確認します。
ホーム画面「口座情報」から金融機関名をクリックすると右記の様な画面が表示します。
詳しくは、「明細一覧の表示内容について」をご確認ください。

金融機関の外部ファイル(CSV) をアップロードする
お使いの口座からダウンロードした明細(CSVファイル)をアップロードし、取引として記帳いたします。
- 取引情報インポートから明細(CSVファイル)をアップロードします。
- 支店・カード情報として必要な情報を入力します。
※補助科目として登録されますので、間違いのないようご登録下さい。 - アップロードする明細(CSVファイル)を選択します。
- アップロードした内容の確認と、取込内容を決めます。
- アップロードした内容を取込、記帳された内容を確認します。
自動で記帳します。
内容の確認、不備修正は「口座の明細の仕訳を確認・変更する」をご確認ください。
明細の表示内容について
口座登録した金融機関の明細の表示内容については以下となります。

画面 | 内容 |
---|---|
支店名/ カード | 登録している口座の支店・カード種類をまとめた表です。 またこちらに、記載されている内容は補助科目として利用できます。 |
取引情報インポート | 金融機関の明細ファイル(CSV)のアップロードをします。 |
削除ボタン(ゴミ箱マーク) | 取り込んだ明細と仕訳内容を削除します。 |
明細(表の内容) | システムにより推測された、記帳が完了しています。 明細は会計期間(現在業務を行っている決算期間内)の明細のみを表示します。 |
未確認 | 記帳は完了している状態になります。 「仕訳確認」から記帳内容を確認し内容に不備がなければ、「確認完了」をクリックします。 「確認完了」をクリックすると、次回以降同様の明細を取り込んだ際、確認内容で「確認済み」に記帳します。 事業対象外(個人事業のみ利用できます)となる明細は「×」をクリックします。 「X」をクリックすると、事業対象外の仕訳(事業主貸借)で記帳し「対象外」に明細を更新します。 |
確認済み | 記帳は完了している状態になります。 明細の記帳した内容に問題ない明細の一覧となります。 なお、仕訳内容を変更する場合は「編集」ボタンから変更します。 |
対象外 | 記帳は完了している状態になります。個人事業のみ表示します。 事業対象外へと記帳した明細の一覧となります。 仕訳内容としては、「事業主貸借」を利用した仕訳内容となります。 事業対象内へと戻す場合は、「対象外を解除する」をクリックします。 |
口座の明細の仕訳を確認・変更する
明細の記帳内容を確認・変更します。
未確認タブ:「仕訳確認」または確認済みタブ:「編集」を
クリックすると右記の様な画面が表示します。
明細の仕訳内容は他の画面では変更できません。
登録項目、入力内容等については、仕訳を登録する(単純仕訳)をご参考ください。
